当協会の認定する「スタイリストマスター」とは、下記の内容をもとに取得できる資格です。
①ご自身のオシャレの軸が確立している。
②ファッションについて、「その人らしいイメージ」「カラーコーディネート」「アイテムの選び方」「スタイル良くオシャレに見える着こなし」「使いやすいクローゼット収納」など様々な面から実践的に学び十分に理解している。
③他者へのファッションアドバイスにおいて、②を踏まえた上で、その人に寄り添い、その人の魅力を活かす提案を行うことができる。
④その人のイメージやスタイルを生かすワードローブの提案を行うことができる。
受験資格:当協会のスタイリストマスター講座を修了していること
試験料:10,000円(税別)
日程:受験生と調整の上、決定します(オンライン試験)
■ 筆記試験
■ 他者へのワードローブ診断のプレゼン
■ 合格した方には、協会認定のスタイリストマスターとして認定カードを発行します。
■ 協会会員制度やサポート制度もあり、お仕事に繫げていくことが可能です。
■ 不合格の場合は、フォローアップカリキュラムもご用意しています。
資格取得後、どのように仕事に繫げていけばよいのか悩む方も多いのではないでしょうか?
スタイリストマスターとして実践の場で経験を積み、仕事へ繋げるきっかけを掴んでいただけるよう、協会としてサポートを行っています。
講座生のフォローや、協会メニューのオンラインワードローブコンサル等、お仕事のご紹介も行っております。
■講座生の担当スタイリストマスター
協会会員のスタイリストマスターには、パーソナルスタイリング講座のフォロー担当として、受講生の方に実際にファッションアドバイスを行っていただくチャンスをご用意。プロとして経験を積むことが可能です。(確約ではございません)
■コンサルのお仕事紹介
協会で設けている「オンラインワードローブコンサル」を担当していただく機会もございます。(確約ではございません)
■オンラインサロンでの発信
杉山律子がオーナーを務めるオンラインサロン「ファッションの主役は1つ」にて、スタイリストマスターとして発信も可能。ご自身のコーデをアップしたり、おすすめアイテムの紹介をするなど、発信力を身に付けていただけます。またサロンメンバーと交流し、ご自身の仕事に繫げることも可能です。
■定期的なミーティング開催
お仕事のお悩みを相談できる場を定期的に設けています。
また、ブログやSNSの運営等についても、アメブロのスタリスト部門ランキングで常に上位をキープする杉山律子の経験をもとにアドバイス。
もちろん、ファッションやメイクの情報交換も行い、スキルを常にブラッシュアップしていただけます。
スタイリストマスターとして認定された方は協会に入会できます。
資格を取得して終わりではなく、ブラッシュアップのための研修会や、一緒に学んだ仲間や講師と情報交換をしたり仕事上の悩みを相談しあったりできるような懇親会も定期的に開催します。
協会入会費 10,000円(税別)
会員年会費 10,000円(税別)*初年度は免除